リミニ

資料請求

平屋ならではのシンプルでオシャレな暮らし

平屋で暮らしてみると、動線が同じフロア内で完結し、家具や電化製品も見渡しやすく、使いやすい。
一見、機能性優先で動線を重視したと感じられる平屋は、二階以上の上階がある家とは違った楽しみ方ができる。

シンプルさを追求してゴチャゴチャしない暮らし方をしたい、でもオシャレさも取り入れたい、そんな願いも、ちょっとした工夫で叶えられる。
ささやかなインテリアに好みと実用性を取り入れる、平屋ならではの楽しみ方を紹介する。

平屋で選びたいカーテンやブラインド


個室の腰高窓やリビングに多い掃き出し窓を、好きなカーテンやブラインドを使って彩ってみよう。

平屋は、通りからの目線と近い位置にあるワンフロアで生活する造りだ。
通りがかる人の目を引く色や柄、平屋全体に統一感を持たせるなど、いろいろと楽しみながら、機能と装飾の両方を考慮して選びたい。かわいらしさや、品の良さを忘れずに、シンプルさを追求し、カーテンやブラインドとしての機能性も重視しよう。

窓を覆う、見え隠れするカーテンやブラインドだからこそ、平屋のデザインを活かしつつ機能性もあるものを選びたい。遮光や目隠しなどの機能を大切にしながら、平屋をシンプルでセンスが良い印象にするカーテンやブラインドを選び、工夫してみよう。

遮光しながらオシャレに 

遮光はカーテンの重要な役割だ。

西日や真夏日の直射日光を遮り、室温が上がり過ぎたり、室内に置いた食べ物や飲み物が劣化したりすることを防ぐ目的がある。直射日光が当たり、温度が急上昇する場所に、スマホやモバイルバッテリーを置いていることで、膨張や破裂が起こるケースもあり、遮光と温度急上昇防止には重点をおきたい。

では、遮光のために暗色で分厚いカーテンにすれば良いかというと、そういうわけでもない。それでは楽しみもなく、屋内からも屋外からも暗く見えてしまう。シンプルとは異なり、殺風景で重い印象になりがちだ。

通りがかる人の目線から近い、平屋の腰高窓や掃き出し窓を彩る、シンプルさと、ひときわ違うセンスを感じさせるような遮光カーテンを選びたい。

同系柄で色違いのカーテンを各部屋に使ったり、四季折々に合わせたイメージで取り換えてみたり、テーマを決めてはどうだろうか。遮光性が高く、かつセンスも良く、部屋を彩りながら機能性もあるカーテン探しを楽しんでみよう。

シンプルな目隠し

カーテンやブラインドには、目隠しという大きな目的がある。平屋暮らしで、通り道からの視線と近い位置で生活するのであれば、目隠し機能は重視したい。

カーテンとブラインド、どちらが良いだろうか?平屋にはどちらがおすすめか?迷ってしまうところだ。

平屋ならではのシンプルさを考え、そこにオシャレな要素も忘れないインテリアのイメージなら、どちらでも好みや機能性にマッチしていれば良いだろう。

洗濯の手間を省くというメリットを重視するなら、カーテンではなくブラインドを選びたい。ブラインド用の掃除グッズで、毎日簡単に埃が取れるという利点がある。
昔のオフィスに長年取りつけられたままの、事務的な印象がある従来のブラインドも悪くはない。人目につく高さの平屋に使うのであれば、木調や鮮やかな色の製品を選ぶのもいいだろう。

屋外を通りかかる人にも、平屋ならではの良さや、見える場所にこだわるセンスの良さが伝わるようにしたい。

平屋で玄関を楽しくシンプルに飾る

その家の顔と言われる玄関は、ゴチャゴチャした印象を持たれないように、できるだけ片づけておきたい。

平屋は、LDKなどの共用部と各個室が同じフロアにある。動線確保の意味も兼ねて、シンプルにしておくことにはメリットがある。

ただ、生活感がまったくない質素すぎる印象も、帰宅時には寂しい感じがするし、訪問者にとっては歓迎されていない感じもするだろう。玄関を一歩入って、そのフロア全体を見てみたい、屋内で落ち着いて過ごしたい、心地よい気持ちの玄関にしておきたいものだ。

華やかすぎず、真面目過ぎず、出迎えてくれる印象で飾るなら、ウエルカムボード

「いらっしゃいませ」「welcome」の文字が書かれたボードは、玄関ドア外側に、風雨に強いタイプのフックを取り付けて、飾るだけでも十分だ。

玄関内側なら、置物タイプのウエルカムボードを、三和土の隅に置くのも、邪魔にならずオシャレだ。シンプルにボードだけでも良いし、犬や猫などを飼っているなら、ペットが喜んで迎えてくれるデザイン、つまり犬や猫、小動物が「welcome!」と言っているタイプも、歓迎イメージがあって、感じが良い。

玄関に生花ではない、ドライフラワーなどのリースを飾ることは、風水上ではよくないとされているため、避けたい人もいるかもしれない。そういう意味合いで気になる場合は、季節に合わせた生花を簡単に飾ったり、ドライフラワー以外のリースを飾ったりしてみよう。

季節の果実や、ハンドメイドで好きなデザインにできる造花など、季節ごとに変えてみることで、四季折々に違う表情を見せる玄関を楽しみ、来客にも喜んでもらえる飾り方のひとつだ。

シンプルでオシャレなポストや表札で楽しむ

郵便受けやポストは、シンプルで機能的なもの、そしてかわいらしさやユニークさを兼ね備えたものを独自のセンスで選びたい。

屋外に設置する郵便ポストは、大切な親書を受け取る場所だからこそ、一目でそれとわかり、ハイセンスな家だと感じられるこだわりあるものを選んで取り付けてみよう。

四角い形で「郵便受け」というイメージが定着して、赤やモノトーンが多い郵便ポストだが、近年はデザイン性が高く、色を選べて人目を引きながらも、けばけばしくはないものが増えている。

毎日配達してくれる人への感謝の気持ちとして「配達ありがとうございます」のステッカーを一緒に取り付けるのはどうだろうか。直接手渡しではない郵便を一生懸命配達してくれる人にも、気持ちよく感じてもらえる一工夫だ。

表札を出さない家も少なくないが、配達や初めての来客に分かりやすいように、個人情報が漏れすぎず、かつ、わかりやすいものを使いたい。平屋ならではの特徴ある表札を選び、来客の目印にしたいところだ。

家全体とマッチする色に、苗字を記載するだけで十分オシャレになる。漢字かアルファベットのどちらを選ぶかは、好みで決めて良いだろう。読み方が難しい苗字なら、アルファベットも添えると親切だ。

ペットが心地よい居場所を作る

犬や猫、小動物を飼っているなら、家族の一員として居心地よく感じ、落ち着ける定位置を用意したいものだ。

平屋では、玄関から生活スペースが同じ高さの動線になる。平屋内で、温度や湿度が大きく変動せず、人が通っても大きな音がしない場所を選び、ペットにとっての「ハウス」を作ってあげよう。

犬も猫も、囲いがある定位置を決め、必要なときにそこに入れることで、パーソナルエリアを認識し、家族の動きや来客に驚くことが減るだろう。また、動物が近寄ることを好まない来客のためにも、同じフロアにいるペットの定位置を囲って作ることは重要だ。

同じフロアでいつも生活する小さな家族が安心できる場所作りを楽しもう。

まとめ:平屋で工夫したシンプルライフを

ゴチャゴチャとしない暮らしを、シンプルでもオシャレを忘れないインテリアなどで楽しみたいものだ。シンプルで鬱陶しくない、平屋ならではの工夫を取り入れることで、帰宅時や来客を迎えるときに、居心地よく感じるシンプルさと光るセンスを家に取り入れてみよう。


TOPへ戻る
メールでお申し込み
カタログ進呈
全プラン公開!
モデルハウス見学