リミニ

資料請求

すぐまねできる! シンプルだけど居心地のいい暮らし

シンプルライフとは、質素化・単純化した生活や、自分が本当に必要とするものや好きなものだけに囲まれて過ごす生活を指す。

単純にものを減らすことをよしとするのではなく、必要なものだけに絞り込むことで生活を快適にしようとする志向だ。

コロナ禍でおうち時間、そして生活について見つめなおす時間が増えたことをきっかけに、シンプルライフはトレンドになりつつある。

しかしシンプルな生活にあこがれつつも「物が多い私がシンプルライフなんて敷居が高い」「そもそもどこから手を付けていいの?」となかなか一歩が踏み出せない人も多いのではないだろうか。

そこで今回は手軽にまねして始められるシンプルライフのコツをご紹介する。

あえての余白がお気に入りのインテリアを際立てる

シンプルなインテリアを楽しむためには何よりも余白が大切だ。

好きなアートや雑貨にたくさん囲まれる暮らしは一見幸せそうだが、せっかくのこだわりのインテリアも部屋の喧騒に埋もれてしまってはもったいない。

せっかくなら素敵に飾りたいものだ。

目立たせたいものは余白の中にポンと置くこと。

これがお気に入りのインテリアを際立たせるコツである。

余白を作るためには、まずはあれこれ壁に飾らないこと。

そして部屋の中で大きな面積を占める大型家電や大型家具を手放すことも効果的だ。

自分の生活を見直してみると実は意外と必要ない家電もあるのではないだろうか。

テレビを持たずにプロジェクターで代用する方法や、ソファーを持たずラグ上で生活するスタイルを選ぶという手法も十分に考えられる。

またもしも大型家電や家具を買い替えるのなら、コンパクトなものや背の低いもの、脚の細いものを選ぶといいだろう。

壁や床といった余白が表れやすくなるからだ。

お気に入りのインテリアが際立てば満足感が得られ、「たくさん所有したい」という終わりのない願望からも逃れやすくなる。

また視覚的にもすっきりし、毎日をより気持ちよく過ごせるに違いない。

デザインを選べば出しっぱなしもおしゃれ

家はあくまでも生活の場。

シンプルにこだわりすぎて暮らしにくくなってしまっては本末転倒だ。

生活に必要なものは取り出しやすい位置に置きつつも、出しっぱなしでもおしゃれに見えるデザインを選ぶといいだろう。

例えば必要なものが多く生活感が出やすいキッチンでは、家具のようにデザイン性のある家電を選ぶのがおすすめだ。

バルミューダのケトル、アラジンのトースター…。胸がときめくアイテムを選べば家事も一層楽しめるのではないだろうか。

鍋敷きやフライパンなど料理に必要なアイテムも部屋のテイストとマッチしていれば見せる収納として様になる。

洗面所ではパッケージにこだわる。

洗剤や化粧品のパッケージは宣伝用に派手なものが多いが、シンプルで自分が気に入ったものを選べば置いておくだけでインテリアとしても映えるはずである。

美しく機能的なものを厳選することで、使いやすさと見た目のよさを両立することができるのだ。

楽にキレイを保つしくみを

シンプルライフでは物事を簡素化することにも重点を置いている。

生活の上で欠かせない掃除。

毎日費やすのは少しの時間だったとしても、積み重なればその時間は膨大となる。

シンプルライフの中では掃除にかかる労力も上手に節約したいものだ。

掃除を簡略化するためには「キレイを保つしくみ」を整備する必要がある。

必要な場所に必要なものを配置するのも一つの手だ。

例えばメイク道具は洗面所に置くのが一般的だが、リビングで化粧をするという人も少なくないだろう。

この場合メイク道具をはじめからリビングにおいておくことをおすすめする。

なぜなら改めて洗面所に片付けに行くという作業が発生せず効率がいいからである。

加えて使った後にすぐにしまえるので出しっぱなしにすることが減る。

帰宅後についついバッグを床に置いてしまう人は、廊下など帰宅時の通り道上にフックなどの収納場所を設けるのも有効だ。

「この道具はここに置くもの」という思い込みを捨てて自分の生活を振り返ってみよう。

帰宅動線・朝支度動線・家事動線などに応じて通り道に必要な収納を設けることで、より使いやすく片付けやすい収納方法が見つかるかもしれない。

また床に置いてあるものを掃除機がけのたびに移動させるのは非常に手間がかかる。

ゴミ箱や棚はキャスター付きのものを選んで楽に移動できるようにしたり、動かす必要がないようにフックや磁石、壁に付けられる家具などを駆使して浮かせたりするといいだろう。

時間を節約すれば、空いた分を自分の好きなことに回すことができる。

のんびりと散歩をする、子どもと一日の出来事を話す、コーヒーを丁寧に淹れてみる…。

自分にとって大切な時間をゆっくり過ごしてみてはいかがだろうか。

照明や香りにこだわって

家具や壁紙のように視覚的に部屋の大部分を占めるわけでもないのに、部屋の印象を大きく左右するのが照明と香りだ。

賃貸などでは1つのシーリングライトで部屋全体を照らすのが一般的。

しかしそこをあえてフロアライトやキャンドルを駆使して明かりを分散させれば、部屋全体の雰囲気がぐっと増す。

さらに照明の色を温かみのある電球色にすると、日中と雰囲気をがらりと変えられるだろう。

香りに関していえば、ルームスプレーやディフューザーを使うと手軽にアロマを楽しむことができる。

寝室は気持ちを和らげてくれるラベンダー、しゃきっとしたい書斎はミントなど、部屋や場面に合わせて香りをチェンジするのもいいだろう。

デザイン性のあるボトルを選べば実用性のあるインテリアにもなるのでおすすめだ。

就寝するまでのリラックスタイムは、一日の終わりを迎えるための大切なひと時。

リラックスできる部屋で過ごすことは睡眠の質やメンタルヘルスにもいい影響があるといわれている。

照明や香りを上手に使って落ち着ける空間を作りたいものだ。

まとめ

今回はすぐまねできるシンプルライフのコツをご紹介した。

部分的にでもシンプルライフの要素を取り入れてみると、暮らしが今よりも豊かになるに違いない。

興味のあるところ、できそうなところから挑戦してみてはいかがだろうか。

またシンプル志向で家づくりを検討している方には、ミニマルで効率のいい平屋での暮らしもおすすめだ。

例えばサンクスホームでは不要なものにはコストをかけず、必要なものだけに徹底的に絞り込んだモデル「LIMINI」を提供している。

理想の暮らしを実現するために、まずは経験豊富な住宅会社に相談し、アドバイスを受けるといいだろう。



TOPへ戻る
メールでお申し込み
カタログ進呈
全プラン公開!
モデルハウス見学